FC Viso 命名者
今井(長嶺)かおりさん
元日本なでしこ代表選手
主な所属先
鈴与清水FC
レッジアーナ(セリエA)
主な代表歴
なでしこ日本代表 ワールドカップ杯出場
第1回北京大会
第2回スエーデン大会
代表 田中 修
FC Viso-saltar(エフシー・ヴィーゾ-サルター)は川崎市の中学生以上女子のサッカーチームです。
「サルター」とは「飛躍する」の意味です。
運営は基本ボランティアですが、経費負担で月会費等を集めています。
総会時に活動報告、会計報告をしています。
川崎市サッカー協会と神奈川県サッカー協会に登録しています。
神奈川県サッカー協会女子部の一般リーグに参戦予定
市リーグは一般カテゴリーですので、年齢を問わず中学生から大人まで参加できます。試合出来る仲間がいない方はご連絡下さい。入部して試合に参加出来ます。
サッカーを楽しみたい中学生から大人まで大歓迎します。
選手には練習の準備から試合中の判断までを自分で考え行動出来るように、自立の方針で指導しています。
試合中の判断は例えコーチと意見が違っても、子供達がその時に判断したことを最善の選択と考えています。
その判断が成功しなかった時には、別の選択も有ったのかを考えさせます。
選手の成長には個体差が有りますので、一様には行きません。また、成長に速攻は有りません。
保護者の方には、じっくりと時間をかけて見守って頂きたいと思います。
本人のやる気を応援して頂きたいです。
指導者は、お父さんコーチ、OBのお父さん、またOG、専任コーチで構成しています。
お父さんコーチはサッカーを理解する上で審判の取得を積極的に指導、中学生にも審判取得の後押しをしています(中学生には資格取得補助もしています)。
専任コーチは指導者資格を取得しており、子供達だけで無くお父さんコーチの育成も担っています。
・土曜日 日曜日 祭日 (活動場所はHPのスケジュールで周知します)
・夜間練習(体育館) 木曜日 18:00〜基本4年生以上 (場所:下布田小体育館)
楽しく生涯サッカー
サッカーはいくつになっても楽しめるスポーツです。
日本代表なでしこを目指す選手だけでなく、高校生、社会人、お母さんになっても仲間たちとサッカーを楽しめるように、との思いで日夜努力しています。
一般、お母さんまでサッカーが出来る環境を作って行きたいと考えています。
入部希望者は事前に見学、体験してからの入部となります。
問合せホームからご連絡下さい。